EU旅行

ボレスワヴィエツへポーランド食器を買いに。私が行ったショップ①

3か国ドライブ旅行のメイン!

ポーランド食器を買うためにボレスワヴィエツへ行ってきました☆(^v^)

ポーランド食器は様々な会社があり、伝統的な模様以外はそれぞれ特徴のあるデザインで作られています。

ボレスワヴィエツと言う街には、ポーランド食器が生産されている街で、沢山のメーカーがそれぞれ直営店を出しています。

私も事前にGoogle Mapで色々なお店を調べて周ってきたのでご紹介したいと思いますが、数が多いので2回に分けて記事にします(^^)

ボレスワヴィエツでお得に買える、可愛いポーランド食器

ポーランド食器は日本でも人気があるので、日本でも簡単に購入することができます。

しかし、やはり輸入コストなどがかかるのでしょうか?お値段は決して安くありません。

現地では日本の販売価格の1/3~1/5のお値段で購入できると言うことを聞き、「これは直接買いに行くしかない!」と乗り気でない夫を説得し、行ってまいりました☆

いつもならお買い物の際はかなり価格を気にしている私ですが、ボレスワヴィエツでは可愛いポーランド食器に舞い上がり、価格を気にせず沢山買いました!

「安い!」と思い込んでいたので価格を気にしていなかったのですが、後々計算してみると確かに日本で買うことを考えれば安いとは思いますが・・・

「ちょっと調子に乗りすぎたな・・・」というのが正直な感想です笑

初めの方はストッパー役の夫も「それホントにいるの?」とか「さっきのお店でも同じようなの買ってなかった?」と言っていましたが、私が全く聞く耳を持たなかったので、最後は完全に放置状態でしたので暴走してしまいました(^_^;)

「まぁ、帰国したらお土産としてお友達にプレゼントしてもいいか~♪」と自分に言い聞かせてよしとしました。笑

ボレスワヴィエツの街はテンションが上がってしまうので、お買い物の際はお気を付けくださいね(^_^;)

 

ボレスワヴィエツ・ポーランド食器工房の地図

地図に色分けをしてピンを付けました。

青色はメーカーの専門店で、オレンジ色はいろいろなメーカーが合わせて売られているお店です。

ほとんどはボレスワビエツの中心部にあるのですが、東西のお店も1店ずつ行きましたので地図を小さくして表示してあります。

中心部はまた拡大した地図を載せますね。

①ANDY


このお店の場所は地図の一番右の青いピンのところにある専門店です。

街中から少し離れたところにポツンとあります。

入口にはチャイムを押すように書かれてあり、押すと扉を開けてくれました。

ANDYのデザインは原色に近い色を多用したカラフルな印象です。

店内から事務所のようなところが見えるのですが、大きな星条旗が飾られていたのを見て、なんとなくANDYのデザインに納得しました。笑

大皿やマフィン型、グラスに小物までバランス良く販売されているなと感じました。

個人的には好みのデザインですが、ふんわりと柔らかな雰囲気がお好きな方には受けないだろうなと思いました。

②③④⑤街の中心部のポーランド食器のお店(右半分)

街の中心部にはお店が沢山あるので分けた方が分かりやすいかなと思い、最初の地図を右半分と左半分に分けました。

この地図は右半分だけにピンを打っています。

上から②、③、④、⑤と番号を振りました。ピンをクリックして頂くと、お店の名前と番号を見て頂けると思います。

ちなみに右下にある緑の星マークはKalichと言うメーカーの工房です。

私はここでも販売されていると勘違いして行きましたが、工房のみです(^_^;)

煙突がポーランド食器!という感じで可愛いです♡

②Ceramika Artystyczna


このお店はいろんな方のブログでもよく写真が掲載されていたのですぐに分かりました。


販売している店舗の横にこのような大きなポーランド食器が飾られています☆これを見た瞬間「ブログに載ってたやつだ!!」とテンションが上がりました♪

店内は縦に広く、種類ごとに整頓されて展示されています。

このお店は可愛らしいデザインが多い印象です。小さな模様がキレイに整列してスタンプされている気がします。

あまりごちゃごちゃした感じがなく、洗練されたイメージです。逆に言うとあまり個性的ではないのかなとも思いますが、私は好きです(^^)

人気なのは↓の黄色いデザインなのかな?日本のサイトでよく見かけます。

③Kalich/VENA/Manufaktura/WIZA

②Artystycznaの道路を挟んで向かい側に、長屋の様に繋がった小さなお店が数件並んでいます。

私はここでは4店(Kalich/VENA/Manufaktura/WIZA)に足を運びました。

小さな店舗ですが、どのメーカーも店内はたくさんの食器が置かれています。

ですが、ManufaktraとWIZAに関しては、街の左半分にここより規模の大きい独立した店舗があります。

ですので、あまりたくさんのお店を見て回る時間がない方はここがおススメですが、余裕のある方はそれぞれの独立店舗へ行った方が種類が多いかもしれません。

Kalich

お花の柄が多く、華やかな落ち着いた模様が多い印象です。ポップさはあまりないような気がします。

ここでは伝統柄のペーパーナプキンも売られていました。

VENA

VENAは可愛らしいけれどもポップ過ぎないバランスの良い感じがしました。

また写真にも少し写っていますが、他のお店では見なかった星型など変わった形の食器や、スタンド?のようなものも売られていました。

WIZA

※2018.5.9追記:現地に行ったお友達の情報によると、こちらの店舗は閉店していたそうです。

なんとなくカントリーな、温かみがある印象です。

棚の柱が木になっているのが印象的でした。

WIZAとManufaktraについては次回にまた独立店舗で登場しますので、そこでもう少し書きたいと思います。

Manufaktura

④Pottery Store Cer-Far


このお店は地図上のオレンジ色のピンのところです。

色々なメーカーのポーランド食器が販売されています。

他のお店ではあまり見ない小さなイスや飾りなど、広い店内に処狭しと並べられていました。

⑤BOLESŁAWIEC


このお店は一番老舗なのだそう。

お店の外にある大きなポスターはモダンな感じですが、店内の商品はクラシックで上品な感じがしました。

ここでは小さな植木鉢もありましたよ☆

店内にはバイヤーさんらしき人の姿もちらほら見ることができました。

ボレスワビエツの美味しいレストラン


ログハウスのような可愛らしいレストラン♪お料理もとっても美味しかったです!

メニューがポーランド語で全く分からず悩んでいた私たち。

そんな私たちを見かねてか、店内にいたお客さんが話しかけてきてくれました。日本語で!(゜-゜)

その方自身はポーランドの方だったのですが、一緒に来られていた奥さまが日本人だそうで、日本語で定番のおススメメニューを教えてくださいました☆

ちなみにその方も奥様の希望でボレスワビエツへ食器を買いにいらしていたそうです(^_^;)笑

おススメして頂いた料理はこちら☆↓

23.スープ

54.ピエロギ

27.豚ときのこの炒めもの

ちなみに写真に振っている番号はメニューに書かれていた番号です。

それぞれ正式な名前は忘れてしまいましたが・・・どれもとっても美味でした!

声をかけて下さった方に感謝です♡(*^^)

※帰り際にレジの近くで日本語メニューを見つけました。お店の方に言ったら出してもらえたのかな?(^_^;)

とっても満足な昼食でした♪

ボレスワヴィエツでポーランド食器の工房巡り②前回の記事の続きです☆ http://doitsude.com/polen/ ボレスワビエツにあるポーランド食器の工房・全体地図...

いいね!して頂けると
嬉しいです(^^)

ABOUT ME
keroko
夫の海外赴任により2015年4月~2019年4月、南ドイツ・ミュンヘンで暮らしていました。 ミュンヘン生活のあれこれ、ドイツ語、ヨーロッパ旅行など滞在中に経験したことを書き溜めたブログです。
ドイツ語文法学習におすすめの問題集

語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。

A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。

 
文法を理解するにはとてもわかりやすい本ですが、
学校で先生に確認したら練習問題の数ヶ所、答えの間違いがありました。

わたしが購入したのは2014年ですので、現在はすでに訂正されていると思いますが、一応お知らせしておきます。