食料品

畑のお肉【大豆】を食べましょう♪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ミュンヘンでの生活もだいぶ慣れてきましたが、食に関してはなかなか慣れないものですね(・_・;)

ドイツはお肉文化ですので、動物性たんぱく質が不足する心配はなさそうですが、植物性タンパク質は・・・。

乾燥大豆がアジアショップで手に入る

ミュンヘン市内にはアジアショップが何軒かありますが、私がこれまで行ったことのある3軒すべてのアジアショップに乾燥大豆が売られていたので、どこのアジアショップにもあるのではないでしょうか?
こちらの大豆はカナダ産の大豆です。

Bioショップでも乾燥大豆は購入できますが、少し割高な上に中国産だったので(^_^;)

私はいつもアジアショップの乾燥大豆を購入しています。

栄養満点!蒸し大豆

わたしはいつも蒸し大豆を作ります。
以前は水煮大豆を作っていたのですが、蒸し大豆の方が栄養価が高いことを知ってからはずっと蒸し大豆にしています。

水煮の場合、長時間煮ることでタンパク質やイソフラボンなどの栄養素が水の中に溶けてしまうそうですが、蒸し大豆は栄養素や豆の旨みが蒸すことにより閉じ込められるので美味しくて栄養価の高い豆になるとのことです。

確かに蒸したての大豆をそのまま食べても豆の味がしっかりと味わえて美味しかった気がします(^^)

圧力鍋で簡単に作れる

圧力鍋を使うとあっという間に蒸し大豆が作れます。

圧力鍋がない場合は蒸し器を使ったり、深めのお鍋を利用すると作れると思います。

また、一度に沢山蒸して冷凍保存しておくのも便利ですよ。

粗熱がとれた蒸し大豆をジップロックに平らに入れて冷凍庫へ。
私は冷凍保存した蒸し大豆は炒めもの用として使用しますので、冷凍のままの状態ですぐ使えて重宝しています(^^)v

ドイツで大豆生活、いかがですか?

いいね!して頂けると
嬉しいです(^^)

ABOUT ME
keroko
夫の海外赴任により2015年4月~2019年4月、南ドイツ・ミュンヘンで暮らしていました。 ミュンヘン生活のあれこれ、ドイツ語、ヨーロッパ旅行など滞在中に経験したことを書き溜めたブログです。
ドイツ語文法学習におすすめの問題集

語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。

A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。

 
文法を理解するにはとてもわかりやすい本ですが、
学校で先生に確認したら練習問題の数ヶ所、答えの間違いがありました。

わたしが購入したのは2014年ですので、現在はすでに訂正されていると思いますが、一応お知らせしておきます。