BIO食品

ドイツで玄米ごはんを食べる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ミュンヘンに来てからオーガニック製品が手軽に購入できることもあり、興味を持つようになりました。

段々と年齢を重ねてくると身体に良い物を・・・と考えるようになったからかもしれません(^_^;)

最近色々なオーガニック食品を試しているので順番に記事に書いていきたいと思います☆

日本人の主食、お米をオーガニックで食べる

今日はまず私たちの主食であるお米について書きます(^^)

ミュンヘン在住の日本人の方はほとんどみなさん日本食料品店MIKADOさんかアジアショップORIENT SHOPでお米を購入されていると思います。

我が家はイタリア産の日本米「ゆめにしき」と言うお米を食べています。

白米ももちろん美味しいのですが、私は玄米も結構好きで日本にいるときからよく食べていました。

ドイツでも食べれたらいいな~と思って探してみるとBIOスーパーAlnatsuraで玄米が売られていました☆

ドイツで買える玄米

Alnatsuraでは玄米の他にも色々な雑穀や豆類が売られていているので見ているだけでも楽しいです♪

少し割高な気もしますが、買えない価格ではないのでちょこちょこ購入しています(^^)
原産国はイタリアと書いてありました。

イタリアはリゾットなどでお米が消費されている国なので米農業が盛んなんですかね?「ゆめにしき」もイタリアでしたし(^・^)

炊いた玄米の写真を撮り忘れましたが、日本で食べる玄米と変わらぬ美味しさで満足しています♡

玄米も好きなんですが、欲を言えば一番好きなのは3分づきの分づき米!

さすがにドイツで分づき米は期待していませんが、精米してくれたら最高・・・なんて思っています(ー▽ー)贅沢言っちゃダメですね。笑

玄米が食べられるだけでも感謝したいと思います。

いいね!して頂けると
嬉しいです(^^)

ABOUT ME
keroko
夫の海外赴任により2015年4月~2019年4月、南ドイツ・ミュンヘンで暮らしていました。 ミュンヘン生活のあれこれ、ドイツ語、ヨーロッパ旅行など滞在中に経験したことを書き溜めたブログです。
ドイツ語文法学習におすすめの問題集

語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。

A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。

 
文法を理解するにはとてもわかりやすい本ですが、
学校で先生に確認したら練習問題の数ヶ所、答えの間違いがありました。

わたしが購入したのは2014年ですので、現在はすでに訂正されていると思いますが、一応お知らせしておきます。