★このカテゴリーでは私が語学学校で受けた授業の内容を順番通りにまとめたものをご紹介していきます。これから語学学校で勉強される方が、大まかな流れを知っておけば授業が受けやすいかなと思って作りました。ご参考になれば幸いです。
ここからはA2に入ります。
A2を学習するころにはまだまだ初級ですが、ドイツ語の読み方などにも慣れてくると思います。
A1ではフリガナをふっていましたが、A2からはフリガナなしで進めていきたいと思います(^^)
A2-1の大まかな内容
ドイツ語の基礎中の基礎であるA1が終わりました。
A2ではそこから一歩進んだドイツ語を学ぶことになります。
その中でもA2-1は主にNebensatz:副文が多く登場し、これまでよりも長い文章を作り、話せるようになるための重要なクラスだと思います。
お恥ずかしながら私はこのA2-1で大きくつまずき、よく理解しきれないままA2-2に進み、全く授業についていくことが出来ず、A2は結局2回ずつ受講しました( ;∀;)
※日本人の知り合いの人は1回ずつの受講でちゃんと理解できたと言っていたので私がダメすぎただけだとは思いますが(*_*;
他にもメインテーマとして
・Relfexive Verben:再帰動詞
・Komparativ/Superlativ:比較級/最上級
・定冠詞/不定冠詞それぞれの形容詞変化
があります。
新しいことが次々に出てくるので戸惑いますが、1つずつ丁寧に覚えていきましょう(^^)/
今回のテーマ:3格の所有代名詞
所有代名詞についてはA1-1で一度登場していますが、そこでは所有代名詞のNom.=1格しか習っていません。

今回はその所有代名詞のDat.=3格が登場します。
まずはNom.の所有代名詞の変化表
mask./neutr. | fem. | Plural | |
ich | mein | meine | meine |
du | dein | deine | deine |
er/es | sein | seine | seine |
sie | ihr | ihre | ihre |
wir | unser | unsere | unsere |
ihr | euer | eure | eure |
sie | ihr | ihre | ihre |
Sie | Ihr | Ihre | Ihre |
★以前Nr.17でも書きましたが、fem.とPluralはmask./neutr.に-eを付けるだけです。
★例外としてihr=君たちの変化はeuereではなく短縮してeureとなります。
Dat.の所有代名詞の変化表
Dat.所有代名詞の変化は定冠詞の変化と全く同じですので、当てはめるだけでOKです。
<定冠詞のDat.>
mask./neutr. | fem. | Plural | |
Dativ | dem | der | den |
↓
↓
↓
<所有代名詞のDat.>
※Pluralは変化は全く変わりませんが+nが必要になります。
mask./neutr. | fem. | Plural | |
ich | meinem | meiner | meinen+n |
du | deinem | deiner | deinen+n |
er/es | seinem | seiner | seinen+n |
sie | ihrem | ihrer | ihren+n |
wir | unserem | unserer | unseren+n |
ihr | euerem | eurer | euren+n |
sie | ihrem | ihrer | ihren+n |
Sie | Ihrem | Ihrer | Ihren+n |
この変化表をすべて覚えようとすると嫌になりますが、Nom.の変化さえきちんと押さえておけばDat.だろうとAkk.だろうと所有代名詞は定冠詞の変化表に当てはめるだけなので簡単です(^^)
基礎の段階で定冠詞・不定冠詞の変化はしっかりと押さえておくと後が楽なのでおすすめです。
PluralのDat.は+nを忘れがちなので注意が必要です。
文として良く出てくるのはmit den Kindern=子どもたちと、と言うような使い方です。
Dat.の所有代名詞を使った例文
私の
=お父さんにネクタイをプレゼントする
shenken=贈るという単語は誰に=Dat.、何を=Akk.という風に文を作ります。
父:der Vater=mask.+私の:meinの3格なのでmeinemになります。

誰に、何をを使わずに
=私はプレゼントするのが好きなの
という文も可能です。
彼女の
=彼女は自分の部屋で仕事をする
inは3格・4格両方をとる前置詞ですが、ここでは彼女が働いている場所=どこで?を表すため「彼女の(自分の)部屋で」=3格になります。
部屋:das Zimmer=neutr.+彼女のihrの3格なのでihremになります。

あなたの
=今日私の息子があなたの子どもたちと公園で遊びました
まずder Sohnはmask.です。そしてSubjekt=主語なのでNom.=mein Sohnになります。
次にmit=「~と」は常に3格をとる前置詞ですのであなたの子どもたち=Ihre KinderがDat.に変化しIhren Kindernとなります。
場所を表す「公園で」はDat.「im Park」と略して表現することが多いですが「in dem Park」でもOKです。
この文全体は現在完了形:Parfektの文なので文の2番目にhaben、文末にspielenの過去分詞gespieltが置かれいます。


まとめ

・所有代名詞の変化の基礎となる定冠詞の変化表をしっかり押さえておく
・3格の所有代名詞も定冠詞の変化に当てはめるだけ
・Plural(複数形)の所有代名詞3格は格変化+nを忘れないように
語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。


A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。