★このカテゴリーでは私が語学学校で受けた授業の内容を順番通りにまとめたものをご紹介していきます。これから語学学校で勉強される方が、大まかな流れを知っておけば授業が受けやすいかなと思って作りました。ご参考になれば幸いです。
★ドイツ語が読めない方向けにフリガナを振っていますが、正確な発音とは多少異なります。フリガナは参考程度にご覧ください。
ドイツ語の冠詞:bestimmte Artikel [der/das/die]
bestimmte Artikel(ベシュティムテ アーティケル)、またはDefiniter Artikel(デフィニター アーティケル)と言います。
ドイツ語の名詞には必ず[der/das/die]いずれかの冠詞が付いています。
単語を覚えるときにはこの冠詞も必ずセットで覚えましょう!現時点ではあまり影響無いように思うかもしれませんが(私は思っていました…)この冠詞は格変化をし、文章の中で単語の意味を表す際になくてはならない存在となります。
必ずセットで覚えるようにしましょう!(>_<)
そしてこの3つはそれぞれ名前が付いています。
日本語で言うところの男性名詞・中性名詞・女性名詞です。
ドイツ語ではそれぞれ下記の様に呼ばれます。
このドイツ語読みは予め覚えておくと、授業で先生の説明がスムーズに聞けると思います☆
◆男性名詞:der=masklin(マスクリン)
◆中性名詞:das=neutrum(ノイトロム)
◆女性名詞:die=feminin(フェミニン)
日本の教材では男性・女性・中性という順番で並んでいることが多いですが、ドイツの教材では男性・中性・女性の順で並ぶことが多いのでドイツ式で記載しています。これからでてくる格変化の際、男性名詞と中性名詞は変化の仕方が似ているのでこのような順になっているのだと思います。日本の教材は日本語の並びを重視しているのかな~?と思います。
ドイツ語の不定冠詞:unbestimmte Artikel [ein/ein/eine]
不定冠詞はunbestimmte Artikel(ウンベシュティムテ アーティケル)またはIndefiniter Artikel(インデフィニター アーティケル)と言います。
先ほど紹介した定冠詞との組み合わせは↓の通りです。
◆男性名詞:der=ein
◆中性名詞:das=ein
◆女性名詞:die=eine
定冠詞と不定冠詞の使い分け
正直私自身、まだ不確かな部分もあるのですが、分かる範囲で書こうと思います。
bestimmen(ベシュティメン):定める
ですので、定冠詞:bestimmte Artikelは定まったもの、不定冠詞:unbestimmte Artikelは定まっていないものを差します。
例えば
ダス イスト アイン バーンホーフ
(これは駅です)
ダス イスト デア バーンホーフ フォン ミュンヒェン
(これはミュンヘンの駅です)
おさるさんはどこのものかは定かではないけれど(とある)駅だと言っています。
それに対してうさぎさんはミュンヘンの駅だとはっきりとしています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ダスイストアイネシュトラッセ
(これは道路です)
ディシュトラッセハイストゾンネンブルーメシュトラッセ
(この道路はゾンネンブルーメ通りと言います)
おさるさんは沢山ある道路の中の(とある)道路を差しています。
それに対してうさぎさんはこの道路の名前はと対象がはっきりとしています。
この他にも定冠詞と不定冠詞の使い分けは、そのものが既に知られているかどうかという考え方もできます。
会話の中で新しく出てきたときは不定冠詞、既出の場合は定冠詞
ヴァス イスト ダス?イスト ダス アイン フルッス?
(これは何?川ですか?)
ナイン,ダス イスト アイン ゼー.
デア ゼー ハイスト キームゼー
(いいえこれは湖です。この湖はキームゼーです)
うさぎさんのセリフを見てみると
湖は初めて登場しているのでein:不定冠詞が使われますが、そのあとのセリフ
これが湖だと言うことは会話の中でお互いが理解しているので、Der Seeと定冠詞が使われます。
複数形:Pluralに不定冠詞はない
男性・中性・女性に+複数形がありますが、複数形に不定冠詞は存在しません。
複数形は定冠詞のみです。
◆不定冠詞:Das sind × Tomaten.(ダス ズィント トマテン)
=これらはトマトです。
◆定冠詞 :Die Tomaten sind grün.(ディ トマテン ズィント グリューン)
=これらのトマトは緑色です。
不定冠詞 | 定冠詞 | |
maskulin (男性名詞) |
ein | der |
neutrum (中性名詞) |
ein | das |
feminin (女性名詞) |
eine | die |
Plural (複数形) |
× | die |
冠詞と不定冠詞は日本語にはない捉え方なので、沢山の文章を読んでだんだんと慣れていくしかないと思います。
今回のまとめ
・単語は定冠詞[der/das/die]とセットで覚える
・冠詞には定冠詞と不定冠詞[ein/ein/eine]がある
・定冠詞と不定冠詞の違い
・そのものがある特定のものを差しているかどうか
・そのものが既に知られているかどうか
・複数形には不定冠詞は存在しない
語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。
A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。