製品

ミュンヘンでリモワのスーツケースを安く買う

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ちょっとした旅行に使う機内持ち込みOKなスーツケースが欲しくなり、せっかくドイツに住んでいるのだから~ということでドイツブランドで有名なRIMOWAのスーツケースを買うことにしました(^^)

リモワ キャビンマルチホイール 35L【SALSA DELUXE】

さっそくインターネットで「RIMOWA 機内持ち込み」と調べてみると、リモワ・輸入総代理店の林五オンラインストアというサイトがヒット。

機内持ち込みできるスーツケース一覧が写真付きで掲載されているのでとても見やすかったです(^^)

機内持ち込みの中では大容量で欲しいカラーのあった「キャビンマルチホイール35L【SALSA DELUXE】」を購入することに決めました。

RIMOWAが安く買える有名なお店

知り合いの方から、ミュンヘンの中心部にあるHetzeneckerというお店で安くRIMOWAが買えると教えて頂いたので早速店舗へ。

ミュンヘン市内に複数店舗あります。

私が向かったのはKarlsplatzにある店舗です。

入口は狭いですが2階へ続く階段をのぼると広いスペースになっていて、たくさんのカバンやスーツケースが陳列されています。

年末だった為かお客さんが多く店内が混雑していて、ゆっくり見れそうになかったので別店舗へ移動しました。
こちらはSendlingerにある店舗です。
Karlsplatzの店舗より少し広めに感じました。

お客さんの数もKarlsplatzよりは落ち着いていたので、ゆっくり見ることができました。

しかしこちらの店舗では私の欲しいカラーはなく、店員さんに確認したところ「来月には入荷するはず」と言われました。

直近の旅行で使用したかったので他のカラーを購入するか散々悩んだ挙句、Karlsplatzに戻ってみることにしました(^_^;)

安いものじゃないし気に入ったものが欲しいなと。

店舗内では中国人らしき女の子が近くにいて、一番大きなサイズのRIMOWAのスーツケースを2つ並べて真剣に悩んでいました。(ブラックの鏡面仕上げかマット仕上げで)

この女の子に英語で「(たぶん)あなたならどっちにする?」と聞かれたので、私の好みを答えたのですが、特に参考にはならなかったようで(笑)悩み続けていました。

やっぱりみんなこだわるよね~と思いながら再びKarlsplatzの店舗へ向かいました。

こっちでも気に入ったカラーがない・・・

Karlsplatzの店舗に戻ってみたものの、こちらにも欲しいカラーがない・・・
ダメ元で店員さんに聞いてみたところ在庫を探しにいってくれることに。

5分くらい待っていると奥からスーツケースを持った店員さんが!
ありました♡

嬉しい~!!ヽ(^o^)丿
早速スーツケースの中や外にキズがないかを確かめて購入。

買い物をした荷物が沢山あったので、その場でスーツケースに入れさせてもらいました。


このお店は現金払いだと10%引き、カード払いで5%引きしてくれます。

もちろん現金で購入しました♪
レシートを失くしてしまったので正確な値段を忘れましたが、430€くらいだったと思います(^_^;)

総輸入代理店の林五では¥75,600(税込)と書いてあったので、1ユーロ130円で計算すると¥55,900なので¥20,000くらい安く買えた!?

あちこち行って疲れましたが、気に入ったものを購入することができて良かったです♪

混雑している場合店員さんが2,3人のお客さんを掛け持ち対応しているようです。ずっと待っているとなかなか順番が来ないので、接客中でもタイミングを見計らって店員さんに話しかけると良いかと思います。

◆Karlsplatzの店舗


Karlspl. 8, 80335 München

◆Sendlingerの店舗


Sendlinger Str. 33 München

◆ミュンヘン市内のHetzenecker

いいね!して頂けると
嬉しいです(^^)

ABOUT ME
keroko
夫の海外赴任により2015年4月~2019年4月、南ドイツ・ミュンヘンで暮らしていました。 ミュンヘン生活のあれこれ、ドイツ語、ヨーロッパ旅行など滞在中に経験したことを書き溜めたブログです。
ドイツ語文法学習におすすめの問題集

語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。

A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。

 
文法を理解するにはとてもわかりやすい本ですが、
学校で先生に確認したら練習問題の数ヶ所、答えの間違いがありました。

わたしが購入したのは2014年ですので、現在はすでに訂正されていると思いますが、一応お知らせしておきます。