お久しぶりでございます。
帰省・旅行・ドイツ語の勉強などで私自身に余裕がなく、約3か月ほど放置になってしまっていました(ーー;)
その間にも多くの方が拙ブログに訪問して頂き、Face bookにイイねを押して頂き…とても有難いなと感じております。
のろまな人間なもので、サクサク更新とは行きませんが自分のペースでぼちぼち再開していきたいと思います。
よろしくお願い致します。
紅茶が豊富なドイツのスーパー
以前KarlsplatzにあるSonnentorと言う紅茶のお店をご紹介しましたが、普通のスーパーにも沢山の紅茶が売られています。
色々なブレンドティーが並べられており、選ぶのが大変なくらい種類が豊富です。
私はべたですがルイボスティーが飲みやすくて気に入っています(^^)
又、これも以前記事にしましたが、ドイツではお薬の代わりに飲むハーブティーの種類も豊富です。風邪の時用・喉の痛み用・咳用・胃用など様々なものがありますので、Sonnentorの紅茶と同じように、安くて軽いのでお土産としてもおススメです☆
ただお薬代わりのハーブティのお味は・・・です(^_^;)
まぁ薬と思えば飲めますが、残念ながら美味しくはありません。
むくみに効果的なハーブティー
そんなハーブティーの中から今日ご紹介したいのが「むくみに効果的」と言われているお茶です。
Brennnessel-Mischungというお茶なのですが、私には・・・でした。
と言うかハーブティー全般が苦手なんですよね(^_^;)
婦人科医のおすすめハーブティー
そんな私がなぜこのハーブティーをご紹介しているかと言いますと、お友達からおススメされたからです。
お友達は妊娠中に通院していた診療所でドイツ人の婦人科医さんからおススメされたそうです。
私は子どもがおりませんので、妊婦さんの身体の状態がどうなるのか詳しくないのですが、お友達曰くとてもむくみやすくなるそうです。
そこでお医者さんからこのハーブティを飲むようにすすめられて飲み、むくみが少し改善したと言っていました。
私は体質的にむくみやすいのでそれならと試してみたのですが、味がどうしてもだめで続けられませんでした(-_-)
そんな私とは対照的にお友達はこの味が気に入っているらしく、美味しいと言っていましたので、ハーブティーがお好きでむくみが気になるという方は一度飲んでみて頂いても良いのかなと思います。
今回は私自身の体験ではありませんが、お友達が実際に効果を実感していたので紹介させて頂きました♪
だいたいどこのスーパーでも売られていますのでご興味のある方はぜひ一度お試しください(^^)



語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。


A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。