ドイツの豊富な乳製品の中から今日はヨーグルトについてのお話です。
ご紹介したいヨーグルトは他にもまだあるのですが、今日は今私が一番良く購入しているヨーグルトとその食べ方を記事にしたいと思います(^・^)
はちみつ入りの美味しいヨーグルト【ELINAS】
↑の写真がその商品です。
こちらは4個セットで2€くらいで購入でき、種類もいくつかあります。
甘いものが大好きで、昔は明治ブルガリアヨーグルトについているお砂糖をたっぷりと混ぜて食べるヨーグルトを食べるのが楽しみでした。
お砂糖をたっぷり使うのでヨーグルトが毎回余るんですよね笑(^_^;)懐かしいです・・・
そしてここミュンヘンでヨーグルト選びをしていた時にパッケージに描かれたはちみつの美味しそうなイラストに魅かれてこのヨーグルトを購入し、大当たり!
とっても美味しいですよ♡
はちみつ入りヨーグルトの食べ方
そして最近ハマっているこちらのヨーグルトの食べ方ですが
じゃん♪
100%フルーツジュースとミックスして食べるのがマイブームですヽ(^o^)丿
写真はカシスジュースで、これはジュースといってもそのまま飲むのではなく、割って飲むものでかなり酸味が強く甘くありません。
ジュースと言うよりリキュールという感じだと思います。
ですがヨーグルトにはちみつが入っているので、この2つを混ぜると程よい甘さになり最高なんです~(*^。^*)
ちなみにこのヨーグルト、パッケージを開けてもはちみつは全く見えません。
底に沢山入っているのです。
そしてここへジュースを投入
はちみつが沢山入っているので、ジュースも多めに入れてます。
美味しいヨーグルトの完成です♪
今回ご紹介しているカシスジュースですが、カシスにはビタミンCやミネラルが豊富に含まれています。
これらは眼の疲れの予防や改善に効果があったり、目の下のクマを解消する効果があるそうです。
わかさ生活の公式サイトにいろいろな食品の成分情報が掲載されているので、参考にさせていただいています(^^)
100%果汁ジュースについて
ドイツではいろいろなメーカーから販売されているようですが、私はいつもこのジュースを購入しています。
我が家の小さな冷蔵庫でも入るサイズでしかもBIO。お値段も2€弱とお手頃です。
カシスの他にもいくつか種類がありますよ。
アセロラやざくろも美味しいのでおススメですヽ(^o^)丿
dm,Alnaturaで購入できますが、dmの方が少し安いと思います。
ぜひお試しください♡
語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。
A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。