洗濯編

ドイツの洗濯機、洗剤はどこへ入れる?

ドイツの洗濯機はドラム式が一般的なようで、我が家の洗濯機もドラム式のものです。

そして洗剤は引出しタイプのケースに入れて使用します。

仕切りがいくつかあり、初めはどこに何を入れればよいか分かりませんでした(^_^;)

なんだかよくわからないマークがついています


このマークをどう説明すれば良いのかわからなかったので番号を振ってみました。

①予洗い用洗剤を入れる場所です。
我が家では予洗いするほどひどい汚れの洗濯物はまず出ないので、ここは特に使用していません。

②洗剤とカルゴンを入れる場所です。
液体だろうが粉末だろうが、タブレットだろうが一緒にいれて大丈夫です。

③柔軟剤・除菌剤を入れる場所です。
私は柔軟剤の香りが苦手なので、分量通りの除菌剤+ちょびっと柔軟剤という感じで入れています。
無香料の柔軟剤を探しているのですが、なかなか見つけられません(^_^;)

この部屋割りで問題なくお洗濯ができると思います。

洗濯機を使うときはカルゴンもいっしょに硬水対策としてお洗濯のときにはカルゴンを一緒に使うことを勧められました。スーパーやドラッグストアにいけば購入できますが、価格がそれなりにするのでわたしはdmのPB商品を使っています。...
簡単!専用洗剤で洗濯機をお掃除する方法数か月に一度くらいのペースで行っている洗濯機のお掃除。 ズボラな性格の私でも続けられている方法をご紹介したいと思います☆ 洗濯機の専...

いいね!して頂けると
嬉しいです(^^)

ABOUT ME
keroko
夫の海外赴任により2015年4月~2019年4月、南ドイツ・ミュンヘンで暮らしていました。 ミュンヘン生活のあれこれ、ドイツ語、ヨーロッパ旅行など滞在中に経験したことを書き溜めたブログです。
ドイツ語文法学習におすすめの問題集

語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。

A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。

 
文法を理解するにはとてもわかりやすい本ですが、
学校で先生に確認したら練習問題の数ヶ所、答えの間違いがありました。

わたしが購入したのは2014年ですので、現在はすでに訂正されていると思いますが、一応お知らせしておきます。