食料品

ドイツの黒糖【Vollrohr Zucker】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドイツ滞在中に、子どものころ母がよく作ってくれた黒糖ラスクが食べたくなり、黒糖を探して購入しました。

Bioスーパーで買える

ドイツの普通のスーパーでも最近はBio製品を豊富にそろえているところも多くなってきましたが、黒糖は見たことがありませんでした。

「Rohrzucker」という名前(ショ糖?)のクリームがかった色味のお砂糖はよく見かけます。

私はこの「Rohrzucker」はキビ糖と思って普通のお料理によく使っていました。

Bioスーパーも色々ありますが、私が購入したのはアルナチュラです。

普通の白いお砂糖に比べてお値段が高めですが、日本で買える黒糖とそんなに変わらず美味しいです(^^)

アルナチュラでは2種類売られている

私が買いに行った店舗ではこの黒糖は粉タイプと粒タイプの2種類が販売されていました。

写真がぶれて見にくいですが・・・

右が粉タイプ、左が粒タイプです。

パッケージ自体は全く同じでのぞき窓でしか判断できません。

よく見てから買わないと間違えてしまいそうなので気を付けてくださいね(^-^;

黒糖ラスクの作り方

せっかくなので私が食べたかった黒糖ラスクもレシピもご紹介させて頂きます。

と言っても母のレシピではなく、いつものクックパッドさんのレシピです笑

Cpicon *黒糖でコーティング*パン耳ラスク* by ne-ne

母にメールでレシピを聞いたのですが、打つのが面倒だったのか、「ネットで調べればすぐに出てくるよ~」とだけ返ってきたのです( ;∀;)

レシピではレンジでパン耳を加熱とありますが、うちのレンジでは上手くカリカリにできなかったので、私はオーブンで焼いていました。

写真はオーブンで焼いたパン耳を黒糖と絡めたところです♪

私はサンドイッチを作ったときに残ったパン耳を使ってよく作っていました。

とっても美味しくて簡単にできるのでぜひ作ってみてほしいです!

ただ、カロリーは相当なものだと思いますので食べすぎ注意です( ゚Д゚)!!

 

いいね!して頂けると
嬉しいです(^^)

ABOUT ME
keroko
夫の海外赴任により2015年4月~2019年4月、南ドイツ・ミュンヘンで暮らしていました。 ミュンヘン生活のあれこれ、ドイツ語、ヨーロッパ旅行など滞在中に経験したことを書き溜めたブログです。
ドイツ語文法学習におすすめの問題集

語学学校に通いだして、複数の先生におススメされたテキストです。
このテキストをプリントして授業で使う先生も何人かいました。

A1からB1までの文法がわかりやすく説明されていて、
練習問題もあるので文法学習に最適です。

 
文法を理解するにはとてもわかりやすい本ですが、
学校で先生に確認したら練習問題の数ヶ所、答えの間違いがありました。

わたしが購入したのは2014年ですので、現在はすでに訂正されていると思いますが、一応お知らせしておきます。